ホームページビルダーvsシリウス マニュアル対決!
「こっちの勝ち!」
初心者の方に限らず、ホームページ作成ソフトの使い勝手は「マニュアル」の出来によっても大きく変わってきます。ソフトの性能はさておき、「分かりやすい」「使いやすい」はソフトを使いこなす上でのストレス感に大きく影響します。
ホームページビルダーとシリウスで、この導入部分のストレス感を比較してみました。どうぞ参考にして下さい。
平成26年5月31日
ホームページビルダー18を購入して
購入初日に「超簡単」にワードプレス
でサイト公開できました。
※「かんたんwordpressデビュー」でのサイト公開の様子はこちら
→ホームページビルダーを実際に購入して試してみた!
そこから先がなかなか進まず、中身が
まったくできていない状態です。
なぜだろう?
初めて「SIRIUS」でホームページを
作ったときにはこんなに迷わなかった
はずだけど・・
一つは「wordpress」と「フルCSS」の
どちらでサイトを作ったら良いのか
よく分からないこと。
もう一つはサイト作りこみをする際の
取扱説明書に差があるのでは?
と感じています。
ホームページビルダーのマニュアルはどうか?
ホームページビルダーのマニュアルは
画面右の「?」マークを押すと、
入力画面と画面分割して表示され
ます。
「おっ!見やすいやん」
「入力画面を見ながら、ヘルプが見れるぞ。」
第一印象は◎でした。
しかしそこからは迷うことが多く、
評価は下がる一方でした。
つぎはどうしたらいいのか・・
ヘルプの解説も簡潔で、分かり
にくい感じです。
そうか、文字ばかりで説明してある
からわかりにくいのか。
最初に見た「無料レッスンムービー」
は、超わかりやすかったので、もしか
すると「わざとヘルプを簡素にしてるの?」
と勘ぐってしまいそうでした。
結局有料サービスを使うことになるのか?
初心者には優しくない感じです。
ちなみに私は、学習用に本を一冊
購入しました。
※購入した解説書のレビューです
→ホームページビルダー18スパテク127
SIRIUSのマニュアル
「SIRIUS」のヘルプ画面へは、記事
入力画面の上部の「?」ボタンを
押して入ります。
はじめてホームページを作ろうとして
いる方は、「サイト作成の流れ」を
参照して、解説に沿って入力して
ゆけばいいです。
「新規作成」ボタンを押すと、「全体
設定画面」が出てきます。
私のホームページの「全体設定画面」
です。
「タイトル」「説明文」「URL」「メタタグ」
などを入力する画面です。
最初は何を入れたらいいのか分からない
と思いますが、簡単な解説が書いてあり
入力の参考になりました。
あとは、解説の順序どおりに進み、
「タイトルを入力する」説明を見ている
ときにタイトルを考えて入力。
・・内容の文章を考えて入力する。
超簡単にサイト公開できる訳では
ありません。
時間はかかりますが、順序どおりに
内容の入力をしていくことで、自然に
内容を伴ったサイトが完成していきます。
内容が一通り完成したら、最後に
「サイト生成」→「アップロード」で
サイト公開ができます。
↓↓↓
マニュアルに記載のないことでも、
「SIRIUSサポートフォーラム」で
質問ができます。
私も何度か質問をして、的確な
回答を頂き問題解決したことが
あります。
もちろん「無料」で利用できます。
有料サービスは見ていませんし、
これまで使ってきた「ひいき目」も
あるかもしれませんが、
最初のストレスのなさは、圧倒的に
SIRIUSの勝ちです。
よく読まれる関連ページ
|
|
|
|
Top相互リンクをいただいているサイトです。
簡単無料ホームページ |
簡単に無料でホームページ作成。掲示板、ブログ、アルバム、携帯サイト、メールマガジン、お問合せフォーム、リンク集等の便利機能付き。商用利用もOKです |
---|